fc2ブログ
2011.08.2620:18

カジノ技使用RTAレポート

いつもとは違うカジノ技使用のRTA初通し。
4日くらいかけて1回カジノ~ラストまでなぞったので、そこそこの記録は出ると思ったのですが色々とgmkzでした^q^
ちなみに今回はらいむさんとの並走だったので、一発勝負です。
以下レポートとか。


プレイ環境等
■達成者:まーく
■達成日:2011年8月26日 10時35分スタート
■達成環境:ニコニコ生放送
■使用機種:PS2(SCPH-75000)
■使用コントローラー:アナログコントローラ「極」、アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
※幼年期・ジャミ撃破後約10分のみ「極」を使用。

プレイ上の注意
「ストーリーを破壊できる可能性を持った技」の使用はすべて使用禁止とするが、「ストーリーを破壊しない小ネタ的な技」は使用可能とする。従って
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ (死者を復活させる前に「いれかえ」を実行するとスカラ効果が持続される技。発見:赤ちゅん様)
となります。

戦略の概要
コイン:12枚→300枚→3000枚→30万枚
使用したモンスター(加入順):スラリン・アプール・ピエール
結婚相手:ビアンカ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:25

ラップタイム
アルパカ着         15:32       ペンダント消滅  4:03:04
親分ゴースト撃破      34:32       エルヘブン着   4:15:23
雪の女王撃破        52:31       はぐれ狩り終了  --: -- : --
ゴールドオーブ粉砕   1:12:00       火山噴火     4:22:36
カジノOUT        1:42:27       機関車始動    4:39:27
トム殴打        2:11:20       オーブ設置    4:54:39
ピエールツモ      2:15:10       ゴンズ撃破    5:08:15
偽大公撃破       2:29:04       ゲマ1撃破    5:15:06
ルラムーン草投入    2:38:30       ブオーン撃破   5:26:26
サラボナ着       2:43:51       ラマダ撃破    5:37:15
溶岩原人撃破      2:53:36       イブール撃破   5:46:33  
誓いの口づけ      3:09:10       魔界ゲート開門  5:54:51
      
チゾット着       3:21:55       ゲマ2撃破    6:12:03   
グランバニア着     3:27:56       ヘルバトラー撃破 6:19:20
カンダタ撃破      3:37:47       ミルド1撃破   6:24:44
オーク撃破       3:49:13       ミルド2撃破   6:36:22
キメーラ撃破      3:50:12       羽ペン消滅    6:53:15
ジャミ開戦       3:52:12


運要素等
スラリン アルパカ前特に狙わず。
アプール 狩り始めから約13分
ピエール 地下道3戦目

メタルスライム サンタ1・神の塔1 滝の洞窟1
はぐれメタル  0
メタルキング  0

カジノ 3000枚まではすぐに。その後いったんセーブを挟んで123回点目で30万枚。

実際の進行

サンタ着で経験値が10くらい足りずレベル2。
レベル3まで上げ、薬草を2個余分に回収し、旅人の服を売って布の服残しの薬草5個購入。
レヌールではブロンズナイフを1個ドロップ。
親分戦はビアンカMP17、主人公HP-2だったが、薬草が多くギラが少なかったため余裕を持って勝利。

女王戦はボロンゴ4で挑み、中盤にルカナン1回。
撃破後、主人公のHPが-2のままだったので、鱗の鎧を購入。
その後はとくに何もなく幼年期終了。

カジノはまず12枚購入してセーブ。
1ロード目は、間違えて左から3個目のスロットへ行ってしまったのでやり直し。
2ロード目で3000枚まで稼ぐ。そのまま100$スロットへ向かうが、タイムを計り忘れて、何回転目なのかがわからなくなり、セーブ・リセット
3ロード目、19回転目のあたりを外すも、123回転目で30万枚。

交換内容は、剣2本・ピアス7個・腕輪12個・葉っぱ56枚?エルフ22個?
(葉っぱとエルフの個数が若干違うかも)

アルパカへ向かう途中のエンカでスラリンツモ。
アプールは出てこず・起き上がらずで13分?くらい。
サンタ洞窟は、突破直前のエンカまでメタルスライムが顔見せせず。
まずいので、余計なエンカを起こすため、850Gを回収しに行ったところで、初出現・撃破。
ピエールは地下道でツモ。
神の塔は鏡を取った後、すぐに落下し余計に歩いたところでメタスラエンカ・撃破。
偽大公は瞬殺。

お金に余裕があったので、ルラフェンでピエにマジックシールド購入。
溶岩原人はスラリンのみ死亡で撃破。しかし、主人公の経験値の計算を間違えたために、100ほど足りなかったので、撃破後に雑魚を狩ってリレミト脱出。
滝の洞窟でメタスラ撃破。経験値は十だったが、青年後半で主力となる主人公・アプールに経験値を入れたかった。
ビアンカと結婚し、グランバニアまで何事もなく進行。資金に余裕があったので、チゾットのファイト一発は回収せず。

グランバニアでの買い物は、ドラゴンメイル1・風神の盾2・ファイト一発8・爆弾石3。
カンダタはスラリン死亡(打撃)で撃破。
ジャミはピエールのみ生存で撃破。
ここまでで葉っぱは約10枚使用。

ペンダント消滅後、ラインハットで経験値750と魔人の鎧を回収。
グランバニアへ戻り色々売って、ドラゴンメイル1・徹仮面1・爆弾石約20個購入。
海の神殿突破時男の子レベル8。
天空への塔突破時男の子レベル9。
トロッコ洞窟ラストマップの直前でサウルスロード×3のエンカに全滅。
(アプールがメガンテ付けてないのに体当り・そこから4逃げミス。)
全滅時・トロッコ突破時、それぞれ男の子レベル11・13。
ゴンズ・ゲマ・ブオーンのメンバーは、主人公・男の子・女の子・アプール。
ゴンズ戦のみアプール☆、あとは男の子が☆。
ゴンズ開戦時男の子レベル17。
ゲマ開戦時男の子レベル18 女の子死亡で撃破。
ブオーン開戦時男の子レベル20。 アプール死亡で撃破。
一連のボスラッシュ・道中でメガンテを除いて葉っぱ15枚ほど使用。

ここからは主人公・男の子・女の子・サンチョが主力。
魔人の金づちを回収してラマダ戦。
ラマダは全員生存で撃破。
イブール開戦時男の子レベル22。
ジャハンナへ寄って主人公にミラーアーマーを購入。
ゲマ2では女の子が石持ち。全員生存で撃破。
メタキンヘルムはカット。
ミルド戦は天空の剣男の子(ミス)石女の子持ち。ドラゴンの杖はサンチョとピエール。
ミルド開戦時葉っぱ残り9枚?すべて使い切っての撃破。


色々と酷いところが多かったですw

幼年期のボロンゴ4で女王・撃破後鱗の鎧購入は、並走してるらいむさんの進行状況があまり良くなかったのをみての判断。
記録を狙うときはおそらくこの行動は取りません。

カジノを123回転で切り上げたのは、そこから先の出目表を一度も見ていなかった30万枚での感覚をつかみたかったため。

サラボナ到着時に宿屋へ泊らず、エルフでMP回復という訳のわからないことをしてしまったので、原人原撃破時は当然夜。アホか。
滝の洞窟では安らぎのローブ回収。チゾットにあるものをカットする・ゴンズ戦で女の子がバイキルトを覚えてない時のために備えて、ファイト一発を多めに買いたかったので。

青年後半で爆弾石を大量に購入しているのは、メガンテが効きにくい又はあまり使いたくないが、倒しやすく経験値の美味しい雑魚を狩るため。
痺れクラゲとか竜戦士とか竜戦士とか。ぱっと浮かぶのがこいつらしかいないw
あと女の子を主力にするので、遅くともゲマまでにバイキルトを覚えさせるため。
ゲマでは防御をすれば炎のダメージがほぼ0の女の子を壁にしてアプールが祝福の杖。
この辺は全然詰めてないので、祝福の杖を女の子かアプールかで悩んでます。あと☆持ちも。

ブオーン戦はサンチョかアプールか迷ったが、ルカニ欲しさにアプール。
今回は稲妻がそんなに多くなかったからよかったが、これが多かった場合はサンチョじゃないとマズイっぽい。
イブール戦はマホカンタ解除を忘れたため、ローテ飛ばしが2回。
今回はお試しということでジャハンナでドラゴンメイルを売ってミラーアーマー購入。
味方の呪文をバンバン跳ね返し、敵の呪文はスルーしたため、結果論だが完全にミス。

ミルド戦前に天空の剣をピエに渡すのを完全に忘れてた。
マホカンタを解除しないことによるローテ飛ばしは2回だったかな?
あと、カジノ未使用と違って女の子にマホカンタがなかったため、Cローテで男の子がフバーハをなかなか唱えられず、3回全滅の危機に。
まあ臨機応変に対応しなかった自分のミスですが。
波動・ナズンからのターン時に男の子盾→ナズン+灼熱を喰らうとか。

金曜休みを有効活用しよう!ということで、全然煮詰めていないのに通してしまったためにこんな結果となってしまいました。次に通すときはもう少ししっかりした戦略を立てよう。タイムでいうと多少事故っても6時間30分は出せる程度に。
スポンサーサイト



2011.08.0623:33

第3戦

5回くらい並走して最速タイムでは計れない実力で誰が一番なのかを決めよう!って企画の第3戦目レポ

今回は6人で並走
並走者(敬称略)ガーネット たらひろ ひらりん らいむ ろぜ
ミラー協力 さむらい

ラップ(ミラーで取ってくれたやつ) 見にくいけどそこはスルー推奨
親分 女王 GO 関所 偽太后 原人 結婚 バニア ジャミ 機関車 ゲマ1 イブ ゲマ2 END
たら0:35:57 0:52:40 1:12:40 1:45:10 2:11:32 2:43:16 3:01:58 3:19:05 3:42:17 4:25:25 4:59:29 o5:45:51 6:09:59 6:56:22
ガネ0:34:18 0:56:42 1:16:11 1:49:26 2:10:31 2:52:17 3:10:14 3:27:50 3:53:41 4:58:36 5:30:53 6:03:15 6:21:32 リタイア
まー0:33:35 0:56:00 1:15:53 1:48:30 2:20:29 2:48:11 3:06:41 3:20:38 3:53:30 4:43:27 5:12:47 5:50:18 6:09:15 6:50:19
ひら0:36:03 0:58:48 1:19:22 1:58:43 2:28:19 3:03:22 3:22:41 3:45:35 4:15:37 5:26:27 5:55:28 6:37:42 6:59:50 8:08:53
らい0:35:22 0:53:00 1:11:54 1:50:25 2:13:37 2:45:26 3:06:25 3:25:25 3:54:50 4:52:35 5:24:25 5:59:09 6:19:16 7:04:15
ろぜ0:36:50 0:57:05 1:16:36 1:50:39 2:15:03 2:57:25 3:19:31 3:42:02 4:11:21 5:16:18 5:58:04 6:33:08 6:52:31 7:35:31



運要素とか
仲間モンスター(加入順)マッシュ・アプール・ピエール
アプール  8戦1ツモ(4戦目にマッシュツモ)
ピエール  地下突破後地上で17分(青銅の鎧1ドロップ)
メタルスライム サンタ洞窟2匹 滝の洞窟1匹
はぐれメタル  青年後半4匹(グランバニアの洞窟6戦)
全滅      雪の女王(4T目にベラ強打撃HITで自殺)
        ブオーン(色々酷かったので後述)
世界樹の葉   ゲマ1 1枚 ブオーン 2枚 イブール 1枚(カジノで1枚補充)


まーた1位でした^^












一位です^^大事な事なので(ry

以下プレイ詳細

サンタローズ前3戦の稼ぎ 110・110 うますぎですね
当然洞窟は全逃げ。しかしHPが最低値(30)だったので、盾・旅人を残して薬草9購入。 
稼ぎを活かせてませんね。
レヌールではキャンドル×3での戦闘でビアンカ死亡この時点で27分ジャストだが、その後の経験値稼ぎのエンカが悪く、5・5で宿泊したのが31分くらい。親分はルカニ対策が決まる・打撃が同一キャラに2回連続などと弱すぎたため、ビアンカ生存で撃破。

妖精界はエンカ内容が悪くなかったので女王はボロンゴレベル4で挑んでます。が、1戦目の4T目に強打撃がベラに刺さる。勝てるはずもないので即自殺。
2回目の戦闘はルカナンなし・ベラ回復サボり気味でしたが、女王がデレたのでボロンゴ生存で撃破。

この後はオーブ粉砕まで何事もなく進みます。
ちなみにこの時点で主人公は力が40ありました(平均+4?)
ラップのタイムが見にくいと思うので、オーブ粉砕1:15:38

馬車購入後アルパカへ向かう前にスラリンを狙って2回エンカするも積もれず。
並走の時はアプール加入前のスラリンツモを狙ってます。
仲間が4人だとサンタ洞窟でのメタル狩りがだいぶらくになるので。また、スラリンが来た時のためにブーメランは残しています。
しかし今回は、前回に続きマッシュが起き上がる。
ブロンズナイフを残していたおかげでラインハットまでの区間マッシュを最大限に活かせました。

サンタ洞窟では天空剣の前後でメタル1匹ずつ撃破。
ここまでかなり運が良かったので今回はピエールもスムーズに行くと思いましたが、そうはいきませんでした。
トムの時点で2位だったのが、ピエールツモに約18分(地下後)も持って行かれたため偽大公撃破で一気にビリ。
メタルを狩れていたのでスライムナイト以外のエンカは全部逃げてこれだけかかるってどういうことw
あまりにイライラしたので何戦したのかは数えませんw

マッシュがいる・かなり遅れているという点を考慮し、今回も嫁ビアンカ・ボロンゴ奇跡なしで少しでもタイムを縮める戦略で行くことに。
また、あまりに遅れていたので、ルラフェンではアイテム売買の時間を短縮するため、マジックシールドではなく鉄兜×2を購入。
これにより主人公は皮の盾でしたが、溶岩原人戦は主人公のHPが114あったので全員生存で撃破。まあ主人公のHPが高かったこともマジックシールドを切った理由の一つなのですが。
原人を倒した時点でピエールがレベル10だったので、その後も美味しい雑魚は狩ってます。
滝の洞窟ではマドルーパー×4・ベホマスライム×1・プチール×6?など。
今回初めてプチール狩りましたが経験値おいしいんですねwただ、このエンカはマッシュなどある程度強くて複数攻撃の可能なキャラがいないと危ないです。

この後はグランバニア着までは何事もなく進みます。
カンダタの洞窟へ向かう途中、ストーンマン×3の襲いかかりで主人公・アプールが死亡。痛恨うぜー。
復活させて再び向うも、今度はオークキング×4の襲いかかりでピエールが死亡。2回連続襲いかかりとか^q^
雲行きが怪しかった(笑)・後を走るガーネットさんがはぐれを狩っていた事を考え、普段は回収しない鉄仮面を回収してカンダタ戦へ。
これは痛恨もなく無事突破。
オークは省略。つまりそういうことです。
キメーラはピエールのみ生存で撃破。天空の盾貼らなかったのにベホイミが多かったので時間かかってます。
ジャミはピエールと主人公生存で撃破。ジャミの行動とピエールの先行回復。主人公の後攻回復が上手く絡み合って、MPに余裕がありました。主人公は手が空いてる時に炎のリング使用。4、5回使用できたのでこの蓄積ダメージがけっこう大きかったです。
ジャミ撃破の時点で2位でしたが、ガーネットさんひらりんさんとの差が僅差でした。
ジャミ撃破3;53;30


前回のはぐれ狩りが約17分とかなり早かったので、今回は時間かかるかなー。と思っていまいたが、いい意味で期待を裏切られました。
はぐれ狩り所要時間10分21秒 
エンカ表 × 〇 〇 × 〇 〇  
 

もう笑うしかなかったですww
口笛のためにエルヘブン道中で経験値を約4500稼ぎましたが、はぐれが早すぎて覚えられなかったくらいです。
この結果、同じはぐれ狩りのガーネットさん・ひらりんさんに大きく差をつけました。
また、前を走っているたらひろさんも視界にはいってきます。

はぐれが早すぎて経験値不足では本末転倒なので、爆弾石を使ってしっかり経験値を稼ぎつつ進みます。
まあ私の戦略ではゲマ1後にフバーハ・ルカナンなのでそこまで稼ぎませんが。
オーブ設置時点でたらひろさんと約15分差だったので、結構攻めてます。
が、ゲマ1で男の子のHP103の時にゲマに後攻し、メラが刺さって死亡。葉っぱ使用。
まあすぐに立て直せたので、特に問題はなかったです。

問題があったのは次のブオーン戦。
ちなみにメンバーはサンチョ・主人公・男の子・女の子
序盤で主人公が打撃+稲妻で死亡。これは仕方がない。問題はここから。
次のターン主人公を復活→炎+打撃が刺さってまた主人公死亡。
ちなみに装備は鋼の鎧です。刺さった打撃が16オーバーだったので、今はやりの炎の鎧を男の子に装備、男の子が装備してるドラゴンメイルを主人公が装備していてもギリギリ死亡でした。
そして何故かこの後葉っぱをケチって主人公死亡のまま3人で戦闘を継続。これが一番のミスでした。
約1000しかダメージを与えてないのだから3人で削れるわけがない。
案の定世界樹の雫使用後に稲妻+稲妻・打撃+稲妻のコンボを喰らって全滅。
ちなみに雫を使う前に男の子が落ちたので最後の葉っぱを使ってます。
再戦は終盤に主人公死亡で撃破。

ブオーンで全滅しましたが、前を走るたらひろさんもブオーンで2回全滅していたので、差は縮まっています(笑)
約5分差だったので、大神殿へ向かう前に葉っぱを補充。
ラマダは男の子・女の子にマホキテをかけ、中盤まで女の子は祝福よりルカナンを優先しますが、7回?使用も一回も効きませんでした。
その後イブール戦。またしても問題が。
輝く息を喰らった後4番目にいるHP80台の主人公に女の子の祝福が後攻、痛恨が刺さって死亡→葉っぱ使用。いつもはここで主人公は神秘の鎧装備なのでその感覚で戦ってしまった結果のミスですね。

葉っぱがもうないので、ゲマ2前にザオリクを覚えさせるか迷いましたが、ラマダ・イブールでグダったため5分差のままだったので、結局ザオリクはゲマ2後に回すという判断に。
まあゲマ2は普段より男の子が回復に回るラインを上げ、主人公の防御も多めにしたため、事故は無し。
またゲマ2撃破でたらひろさんに30秒の差をつけることに成功。

ザオリクカットでやってるたらひろさんはミルドの戦闘時間がかかる事を知っていたので、ミルドはいつも以上に安定を取った戦い方をいています。
まずメタルキングヘルムを回収・サンチョに装備。一応ミルド1のキラーマ対策。
ヘルバトラーのメガンテは無効・瀕死。瀕死は体当りが入った方。
この時点で女の子がマホカンタ習得。

ミルド1はミラーのたらひろさんを見てグダってるのをしっかり確認して(笑)攻める必要がないと判断し、ドラゴンの杖を使うなどして丁寧に雑魚処理をしつつ撃破。
ミルド1を撃破した時点で勝ちを確信した・葉っぱがなかったので、主人公の倍打撃は狙わず、控えのピエールと共にドラゴンの杖を使ってゆっくりダメージを与えていきます。
主人公にバイキルトをかけるひつようがないので女の子はだれかが20とかダメージがあっただけでも賢者の石を使用しています。
それでも最後は男の子が死亡して特攻する形で勝利。またしても世界樹の雫を温存してしまいましたw

ミルドはかなり安全に戦ったような書き方をしていますが、実はBローテでメラ+打撃が男の子に刺さり死亡→次のターンザオラルで復活、灼熱で106ダメージでギリ生存(MAXHPが217のためHP108で復活)とかいうことが起こってます(笑)

今回はピエールに18分やカンダタ前に2回連続襲いかかり、はぐれ6戦4匹などかなり薄いところを多く引いたRTAだったので、やってる最中は結構イライラしたりしましたが、終わってみると結構面白い内容でした。
まあ反省するところは多々ありますが、
勝てたから良いでしょう^^
2011.07.3123:24

並走2戦目レポート

5回くらい並走して最速タイムでは計れない実力で誰が一番なのかを決めよう!って企画の第2戦目レポ
今回は4人で並走です。
並走者(敬称略)  ガーネット・たらひろ・ひらりん

ラップ(ミラーで取ってくれたものをそのまま貼り付けてます。)

親分      34:44
女王      51:58
オーブ   1:11:30
関所    1:44:00
偽大公   2:10:52
原人    2:39:52
ちゅー   2:57:48
バニア   3:14:04
ジャミ   3:41:25
機関車   4:42:57
ゲマ1   5:09:02
イブール  5:38:30
ゲマ2   5:59:02
END     6:38:55

運要素とか
仲間      スラリン・マッシュ・アプール・ピエール
メタルスライム サンタ3・神の塔1・火山1
はぐれ     青年前半下山1 青年後半4
全滅      なし


余裕の1位でした^^
以下詳細など。

親分撃破のタイムが遅めですが、全滅はないです。
主なロス要素はアルパカでの買い物でミス・レヌール城までに謎の5エンカでビアンカレベル3・主人公の力-2
かな?買い物ミスは、盾・布の服残しでちょうど薬草7購入だったのですが、間違えて布の服売却→旅人の服のみ残しで買うものを瞬時に判断出来なかった事です。
女王撃破が速いですが、ルカナンが中盤に1回入ってます。女王戦ボロンゴレベル3で経験値はザイル除いて170くらい稼いでます。なるべくボロンゴ4で女王戦が望ましいと思ってるので。

今回はアルパカ前に運よくマッシュツモ。アプールは10戦2ツモくらい。
サンタ洞窟でメタル3匹狩ってます。
ピエールに経験値を入れたいので、サンタ洞窟ではメタル2体以上はあまり美味しくないと考えてますが、プレイ中、リスナーさんとメタリンツモろうぜwwみたいな事を話していたので、3匹目を狩りに行きました。
もちろんメタリンはツモれてません。

マッシュ・メタル3匹狩りで他の走者にかなり差をつけたと思ってましたが、たらひろさん・ひらりんさんもメタルを3匹狩っていたので、そこまで差はついてません。
逆にピエールが地下突破後地上で10分ちょっと来なくて差を開けられてます。
トップを走るひらりんさん(原人撃破2:33:03)との差が結構あった、マッシュがいるという事を考慮し、嫁ビアンカ・ボロンゴ奇跡カットでグランバニア4連戦をこなしています。
この戦略だとジャミ戦でピエールレベル13(カンダタで12)は欲しいので、主人公がレベル14になった後も経験値的においしいものは狩ってます。
グランバニア着後も爆弾石を数個購入して経験値を稼ごうと思ってましたが、下山中にはぐれを1匹撃破(!)しました。
このおかげで4連戦は難なく突破しています。
この時点でここまでトップだったひらりんさん(バニア着3:11:5?)すぐ後ろを走るたらひろさん(バニア着3:16:21)の二人がキメーラで全滅していたので、少し差がついてます。

はぐれ狩りが4匹18分かからずに終わった(26戦)ので、安定を取り余裕をもって進めています。
が、大神殿道中で回復をサボっていたらダークシャーマンからべギラゴン×2を喰らって女の子・主人公死亡。葉っぱ2枚消費しました(笑)
今回の青年後半での大きなミスはこれくらい。
細かいミスとしては、毒針購入のタイミング・今回も世界樹の雫を使用しなかった事くらいかな?

なんかレポート呼ぶには内容がかなり雑なので、後日もう少し書き足します。



2011.07.2411:14

エスタークRTAの自己記録更新^q^

7月24日にニコニコ生放送上で出た、カジノ技未使用エスターク撃破7時間24分33秒のプレイレポートです。

プレイ環境等
■達成者:まーく
■達成日:2011年7月24日 00時05分頃スタート
■達成環境:ニコニコ生放送
■使用機種:PS2(SCPH-75000)
■使用コントローラー:アナログコントローラ「極」、アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
※幼年期終了後、コントローラーを「極」から「DUALSHOCK 2」に変更。
石休憩中は「極」使用。


プレイ上の注意
「ストーリーを破壊できる可能性を持った技」の使用はすべて使用禁止とするが、「ストーリーを破壊しない小ネタ的な技」は使用可能とする。従って
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ (死者を復活させる前に「いれかえ」を実行するとスカラ効果が持続される技。発見:赤ちゅん様)
となります。


戦略の概要
カジノ技:使用なし※今回は行ってませんが、換金したコインを増やさずに景品交換はありとしています。
使用したモンスター(加入順):スラリン・アプール・ピエール・ボロンゴ・ヌーバ
結婚相手:フローラ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:27


ラップ

アルパカ着       15:09        ペンダント消滅  3:52:40
親分ゴースト撃破    33:31(?:??)  エルヘブン着   4:00:41
雪の女王撃破      50:12(1:42)  はぐれ狩り終了  4:22:10(12:36
ゴールドオーブ粉砕   1:09:44       火山噴火     4:27:39
アプールツモ      1:26:15       機関車始動    4:35:55
トム殴打        1:40:01       オーブ設置    4:50:35
ピエールツモ      1:45:10       ゴンズ撃破    5:00:34(1:52)
偽大公撃破       1:59:09(0:56) ゲマ1撃破    5:05:46(2:37)
ルラムーン草投入    2:15:48       ブオーン撃破   5:17:40(3:23
サラボナ着       2:21:57       ラマダ撃破    5:26:53(2:11)
溶岩原人撃破      2:35:10(4:07) イブール撃破   5:34:59(4:01)  
前夜字幕消滅      3:53:08       魔界ゲート開門  5:42:22   
チゾット着       3:09:55       ゲマ2撃破    5:53:44(3:13)   
グランバニア着     3:16:11       ヘルバトラー撃破 6:00:49(0:38)
カンダタ撃破      3:25:28(0:57) ミルド1撃破   6:10:09(7:50
オーク撃破       3:37:25(0:21) ミルド2撃破   6:20:32 (9:05)
キメーラ撃破      3:38:22(0:36) 羽ペン消滅    6:37:15
ジャミ撃破       3:41:46(2:29) エスターク撃破  7:24:14(13:40) 


運要素とか
アプール     1戦1ツモ
ピエール     地下道
メタルスライム  サンタ洞窟1匹 裏ダンジョン3匹
はぐれメタル   青年後半グランバニアの洞窟4匹 (10戦4/5匹)
メタルキング   裏ダンジョン 無限回路後 18戦4匹(2匹同時出現×2を全部撃破)
全滅       火山・原人撃破後狙って
世界樹の葉    3枚回収・ゲマ1で1枚

記録を狙って始めたわけではないので、ゲマ1撃破までは色々なところで細かいミスが出てます。
特に青年前半が酷かったです。運だけで言えば10段階で8か9の引きなのに2時間30分を切れてない。

偽大公で3番目の主人公にマヌーサ貫通打撃(ホイミを使ってればぎりぎり生存できた→よって不運ではなくミス)溶岩原人戦で2匹目ルカニ調整せず・ジャミ戦前、アプールを復活させない+ピエールに祈りの指輪を持たせない等々・・・

溶岩原人撃破の時点で主人公の経験値がレベル14まで1000ちょっと足りてなかったためにデスルーラ・その後経験値を稼いだことを考慮しても、原人~ジャミ撃破の区間66分は遅すぎ。ここの目標は60分なので。

しかし、はぐれ狩りがあり得ない早さで終わった(4匹すべて毒針の急所)ことで、ゲマ1撃破の時点で自己記録+4分まで縮まり、記録狙いに路線を変えています。(エスタークに挑むことを前提に進めていると、お小遣いや回収アイテムが増えるので同じ進み方はしません・・・)

ゲマ1の時点で4分遅れながら自己記録狙いに切り替えたのは、①自己記録のゲマ2戦闘時間が6分かかってる(満月草を持たせ忘れ、マヒ続出してグダった)②ミルド1・2ともに戦闘時間が長い(HP216を越えたキャラがサンチョしかいなかったため、攻めきれなかった)

なので、この先のボス戦を神速で終わらせれば更新は可能と踏んで、極端に攻めてます。ラップ内の赤字はそれが功を奏し、大幅なタイム短縮になったものです。(ブオーンは練習で1回3分台撃破したことあるだけで、自己最速かもw)

ゲマ2撃破の時点で+27秒まで縮まり、これは余裕を持って記録更新ができる!と思いつつ始まったミルド1の戦闘。
仲間を9.5セット呼ばれ(神官5.5・キラー4)約8分かかりました。この戦闘で経験値11000ってどういうことだよ・・・また、戦闘ターンも長かったため、波動も結構な回数来てます。

自己記録が見えなくなったので、ミルド2は戦闘がかなりてきとうになってます。Aローテ、敵の波動+マホカンタで終わった次のターンに男の子がフバーハを唱えず天空の剣使用したり世界樹の雫の存在を忘れてたりw

結局ENDは自己記録+約5分という結果に。もちろんタイマーは止めてません

まあ今回はエスターク撃破が目的だったということでそのまま続行。
グランバニアの宝物庫を回収した後は記録狙いでカットしたジャハンナへ向かいます。色々売ってミラーアーマーと吹雪の剣をピエールに購入。その後裏ダンジョンに潜ってアイテムを回収しつつ男の子がベホマラーを覚えるまで経験値稼ぎ。狩りやすさと経験値効率を考えて、メタルキングorはぐれ・メタスラの組み合わせ以外は全逃げ。

今回は15戦目と18戦目にメタルキング2匹が気づいていない状態で出現!
15戦目の方は1T目にサンチョが回心を入れて撃破、3T目にメタルキングのパルプンテで流星→ダメージで撃破。
これだけでもかなり美味しいのですが、18戦目の方は、アプール・タバサの毒針が両方急所を突くという奇跡が起こりました。
はぐれといいメタキンといい今日の毒針活躍するなあw

経験値的にはメタルキング3匹分で良かったのですが、4匹狩れたことでエスターク戦で先頭に立つピエールの
HPが上がるので効果は大きいです。

このままエスタークに挑んでも良かったのですが、①エルフの飲み薬が4個で足りるか不安だった・②戦いのドラム取り忘れた ということで一回戻ります。

この時点で約5万Gありましたが、メタルキングをこの上なく上手く狩れて舞い上がってしまい、上手い使い方が浮かばなかったので、カジノでエルフの飲み薬を6個補充。
これは男の子に吹雪の剣を買って、残りでエルフ補充が正解でした。

準備が整ったのでエスタークへ向かいます。
前回の戦い方と大きく変わったのが、女の子に安眠枕を持たせたことです。
本来女の子の役割は波動後等、男の子にマホカンタを唱えるだけで、防御が基本だったのですが、HPがマックスの状態で防御という無駄も多かったのですが、安眠枕を持たせることで無駄な行動がなくなる+安定度・撃破速度の上昇というまさに一石三鳥です。前回のエスターク戦では安眠枕の存在・エスタークにラリホーが効くことを知らなかった(笑)のですが、エスタークにラリホーが効くことを知り、第2回PS&PS2 ドラクエRTAリレー対決">第2回PS&PS2 ドラクエRTAリレー対決のイベントで裏方で参加させてもらったときに、走者の一人が安眠枕を使っているのをみてこの使い方を思い浮かびました。

で、実際にやってみるとものすごい効果ww序盤は半分以上効いてたんじゃないかってくらい良く寝てました。
まあ全体を通して30%くらい効いてたのかなかな?
安眠枕を使う以外前回の戦い方と同じなのに、戦闘時間が10分以上短縮しましたwまあピエールのミラーアーマーが頑張ってたのもあるけど。

もしかしたら女の子はラリホーあるし安眠枕必要?って思う方がいるかもしれませんが、安眠枕を使うことで以下の2つのメリットがあります。
①MPの節約 女の子は波動の跡など男の子が常にマホカンタ状態を保つように動くのが最優先です。ラリホーを打ち過ぎてMP不足とか最悪なのでなるべくMPは使いたくないです。まあまずこんなミスはしませんがw
②カーソルをマホカンタに固定できる これがかなり大きいです。理由はラリホーとマホカンタとでは、呪文のリストで1ページ目と2ページ目と異なるためです。上記のとおり女の子はマホカンタ使用が最優先事項なので、カーソルをマホカンタに合わせておいけば、ミスがなくなり・コマンド速度も速くなります。

一応目標としていたエスタークRTA7時間30分切りが出来たので満足していますが、途中で通常ENDの記録狙いへシフトしたことや、裏ダンジョンから一回戻ってることを考えると、また同じ運を引いてしっかり準備すれば7時間10分くらいまでは出るのかなあ、とは思います。7時間を切るのは今の自分の戦術だとまず無理なので、誰かがさらに良い戦術を思いつくことに期待してます(笑)
2011.07.1719:02

並走1戦目のラップとか

並走を5戦して最速タイムでは計れない実力で誰が一番なのかを決めよう!
って企画の1戦目。
1戦目ということで企画の参加者以外にも大勢の方が参加してくれて、12人での並走となりました。

ラップ


アルパカ着         15:22       ペンダント消滅  3:54:50
親分ゴースト撃破      33:43       エルヘブン着   4:01:37
雪の女王撃破        55:39       はぐれ狩り終了  4:42:40(31:17)
ゴールドオーブ粉砕   1:13:46       火山噴火     4:50:13
アプールツモ      1:29:50       機関車始動    4:57:58
トム殴打        1:46:00       オーブ設置    5:10:42
ピエールツモ      2:54:26       ゴンズ撃破    5:20:4?
偽大公撃破       2:08:40       ゲマ1撃破    5:28:00
ルラムーン草投入    2:23:45       ブオーン撃破   5:??:??
サラボナ着       2:28:47       ラマダ撃破    5:??:??
溶岩原人撃破      2:39:19       イブール撃破   6:00:18  
前夜字幕消滅      2:54:03       魔界ゲート開門  6:06:45   
チゾット着       3:10:49       ゲマ2撃破    6:18:21   
グランバニア着     3:17:10       ヘルバトラー撃破 6:26:00
カンダタ撃破      3:27:07       ミルド1撃破   6:31:35
オーク撃破       3:39:30       ミルド2撃破   6:41:39
キメーラ撃破      3:40:39       羽ペン消滅    6:58:21
ジャミ撃破       3:43:58 


プレイ環境はいつもと同じなので省きます。

サンタローズまでの2戦はEXP87・64Gと良かったので洞窟は1戦以外全逃げ。したけど逃げ運が悪く、アルパカ着が15分を越えてしまいました。
アルパカでは旅人の服売却・布の服と皮の盾残しで薬草7購入でぴったりだったのですが、間違えて布の服を売却してしまったため、旅人の服のみ残して薬草を8個購入に。

レヌールのエンカ運は普通だったので、親分撃破はそこそこのタイムです。
レヌールでブロンズナイフを2本ドロップ(!)したので鱗の盾と木の帽子を購入。
妖精界は逃げ運がやたら悪く、ボロンゴレベル4で女王に挑んで区間約22分かかってます。ルカナンは0。
その後は普通に進んで幼年期終了。

青年前半開始、ムチ男との戦闘に競り負ける。最近5回やって4敗してます(笑)
アルパカへ向かう前にスラリン加入。アプールも3戦で加入したので早いです。
サンタ洞窟ではメタル2匹狩ってますが、2匹とも天空の剣を回収した後の帰り道だったので区間タイムは微妙。
ラインハット地下突破後地上で約3分立った後ピエール加入。
アプールが命令を聞くので修道院では宿泊せず。
神の塔出る直前にメタル1撃破。
ここまでそれなりの運を引いてますが、修道院で宿泊しなかったため、偽大公戦が始まった時点でアプールのMPが0.ヘンリーもMP8しかなかったので、自殺。すぐに自殺できなかったので3分ロス。MPチェックしないとか無能。
ここで自殺したことでルラフェンでマジックシールド購入→鉄兜×2購入に変更。
また、ルーラ習得する前にボロンゴを回収しています。キメラの翼の都合上カボチはルーラ登録しません。
主人公のHPがレベル13で97でしたが、スラリンがスクルトを使えるので原人戦でピエールはサラボナで回収の鉄の盾装備、主人公は鱗の盾です。
1T目が様子見・打撃2だったのでスラリン以外生存で撃破。
ここから先はグランバニアまで問題なく進みます。
グランバニア4連戦はカンダタが痛恨を打たず、キメーラがデレて、ジャミも普通だったので特に事故はありません。
ただ、オーク戦でボロンゴが死んでしまったので世界樹の葉を使用。

ここまではそんなに問題がなかったですが、青年後半は色々とひどいミスが出ています。
ミス① エルヘブンへ向かう前に爆弾石を購入し忘れ、経験値稼げず→はぐれ3匹後にサンチョ口笛覚えない。
ミス② カボチで聖水をピエ・サンチョの分18個のみ購入してルーラ。後で買いなおすハメに。30秒ロス。
ミス③ はぐれ狩り中、ミニデーモンに作戦変えられる→次のエンカではぐれ×2を引くも、そのまま戦ってしまい、2T残ってくれるも狩れない。
ミス④ ボブルの塔にて、スイッチを押して扉をあけるのを忘れてしまい、ゴンズ戦後に再度上から侵入することに。3分ロス。
ミス⑤ ゲマ戦後、特に消耗していたわけでもないのにドラゴンオーブを回収に行かず、ポートセルミにルーラ。すぐに回収しに行った場合に比べて天空城内の移動とか含めて30秒くらいロス?
ミス⑥ ブオーン戦後に世界樹の葉が0だったのですぐにカジノで補充。補充は正しいが、補充のタイミングが違う。金づちを回収してから補充の方がルーラロス等少なくて済む。15秒ロス。
ミス⑦ ヘルバトラー戦、回復をしないまま始まってしまう→アプールのメガンテが2体とも効かない→HPが低かったので攻撃に回るのに時間がかかる(石もちの女の子・主人公・サンチョが死亡し、立て直しに時間がかかる。世界樹の葉も1枚使用。)。メガンテが入らなかったのを除いても20秒ロス。
ミス⑧ 男の子が世界樹の葉を持ったままミルド戦に突入(ラスト1枚)敵がデレたので影響が出なかったが、男の子が死亡してたらヤバかった。まあ主人公のザオラルはありましたが。
ミス⑨ ミルド2最終ローテの特攻かけるべきタイミングを見誤り世界樹の雫を使わないまま撃破。最後の方で防御しながら賢者の石でHPを回復ではなく雫を投入すべき場面があったので、これにより15秒ロス。

ミス多いなあ(笑)

まあDS版で参加した1名を除いた11人のPS2版プレーヤーの中でトップだったので良しとしますか(笑)
プロフィール

まーく

Author:まーく
4月から社会人の現実逃避ブログです。
PS2版DQ5のRTAレポートを中心に色々書いていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
41738位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
RPG
4036位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR